WEBマーケティング自立支援

WEBマーケティング自立支援

 

御社のWEBマーケターを育成します。

工務店・リフォーム会社のためのWEBマーケティング自立支援

 

「WEBサイトはあるのに成果が出ない…」

「集客や更新を外注に頼りっぱなし…」

 

これらの悩みを抱える工務店のために、実践的なスキルとノウハウを提供します。

 

 


 

WEBマーケティング自立支援とは

 

ホームページ、SNSの運用について

 

  • 具体的にどうすれば良いか悩んでいる

  • 正しく運営ができているかわからない

  • 成果が出ない

  • できる社員がいない

 

といったお悩みを解決するために、社員のデジタルマーケティング力を育成するための月1回約90分間のマンツーマン指導です。

 

Zoomを活用した丁寧なサポートで最新トレンドを学び、課題を解決。

 

 

特徴

 

  1. 実践型学習:最新のWEBトレンドを理解し、成果につながるサイト運用方法を身につける。
  2.  オンラインサポート:Zoomを使ったマンツーマンの丁寧なサポートで安心。
  3.  費用対効果が抜群:外注費を削減し、自社での運用も可能に!

 

 

 

 


 

 

支援の受講対象

経営者または住宅部門の責任者

実際の実践は担当者が行いますが、判断や環境整備には経営者の権限が必要です。経営者がWEBテクノロジーの影響力を理解し、迅速な意思決定を行えるようコンサルティング支援します。

 

WEB担当者

自社WEBのデータ分析を基に、優先すべき項目を明確にします。PDCAサイクルを活用し、効果測定を行いながら改善を進めます。最終的な目標は「自立すること」にありますので、データを見て仮説を立てる力、考えたことを実践する力、見つけたWEBテクノロジーを自社に導入設定する手法など、実践的なコンサルティング支援を行います。

 

支援の受講スタイル 

  • 現在お使いのホームページ + WEBマーケティング自立支援プログラム
  • 弊社システムのホームページ + WEBマーケティング自立支援プログラム (弊社システム)

どちらのパターンも可能です。

 

支援の方法

Zoomによるオンライン会議

 

 

 

無料相談受付中! お気軽にお問い合わせください

チャット フォーム LINE
 

 

 

ご導入の流れ

  • お申込み

チャットやフォームでご連絡ください。必要書類等郵送にてお送りいたします。

  • 事前ヒアリング

御社の商品・ターゲット・方向性・WEBマーケティングの取り組み状況・運用体制などのヒアリングを行い、最適なプログラムを提供します。

  • Zoomによる自立支援が始まります(ハングアウトなどでも可)

毎月1回 約1時間30分

 

※このプログラムは「自立」されることを目標にしています。WEBマーケティングの力が社内で構築できたと思われましたら、ご卒業となります。

 


 

自立支援プログラム導入会社様のお声

半年間成果がでなかったFB広告が、支援内容どおりのタイミング・設定にしたことでイベント集客につながりました

facebookを任せられ、FB広告も1週間に5000円の予算で運用していました。でも全く成果がでず、会社から要求されても出せない成果に苦しんでいました。

ゴデスクリエイトさんからイベント集客のためのFB広告運用についてレクチャーを受け、その通りのタイミング、設定方法で広告を掲載しました。すると広告を出した9月のオープンハウスにfacebookから新規のお客様が2組お越し下さったのです!ずっと出なくて悩んでいた成果が、教え通り行ったとたんに成果がでて、facebook広告に初めて感触を感じました。

実はゴデスクリエイトさんの支援をご契約した次の日にfacebook広告のことをお電話でご相談したのですが、その日にZoomで2時間、設定や方法について教えてくださいました。次の日に2時間なんて申し訳なかったのですが、親切丁寧にご指導くださり、本当に有難かったです。次回のイベント告知も今から楽しみです。

九州エリア・N社様

 

マーケターだけでなく、営業がWEBに関心をもつようになりました

月1回のWEBマーケティング自立支援を受け始めた当初、サイトがどんな風に見らているのか、どんな風に営業の現場で使えるかについて知ってもらいたくて3拠点の営業リーダーに参加してもらうようにしていました。すると営業自身がWEBにすごく関心をもつようになったのです。
問い合わせがきたら問い合わせ者のデータを渡すようにもしているのですが、それをきちんと営業活動にいかしてくれています。今まで営業がサイトに興味を持つなんてことが無かったので本当に驚きでした。

WEBで成果を出すにはマーケターだけでは限界があります。営業との連携が必要なので、支援があることによってみんなの関心が集まるのはとてもありがたいことです。回を進めるごとに、WEB施策の実務的な内容が多くなってきたので「もう参加しなくても良いですよ」と言っているのですが、今も営業が自らの意思で参加しています。

今まで支援的なものは何度か受けたことがありますが、だいたい5回くらいでマンネリ化してしまっていました。ですがゴデスクリエイトさんの支援は全然違います。具体的な改善方法を教えてもらえるし、WEBの最新動向も教えてもらえるので毎回すごく刺激をもらっています。

関西エリア・D社様 

 

「何に興味を持って資料請求をしてきたのか」がデータで見れるようになり、営業が激変しました。

最初の接点となる資料請求。その段階でお客様が何を望んでいるのか理解し対応したいのですが、それを知る術はなく、今までは、全ての方に全く同じ新築の資料を送っていました。

しかしゴデスクリエイトさんの支援で「問合せがあった場合、データのここを見てからお客様対応をすべきである」と、問合せ者のサイト内行動履歴を把握できるデータの見方を教えてもらったことで初回対応が一変。先日は「リノベーションページ」をしっかり見て資料請求されたお客様に、リノベーション実例の資料を新築と半分半分の量にしてお送りすることができました。

今までアナリティクスは設定していても、見方や何を見れば良いかもわからず放置していたのですが、ゴデスクリエイトさんの支援で使い方・見方を指導してもらい、データを活かした営業活動がようやく自分たちでできるようになりました。

関西エリア・U社様

 

 

無料相談受付中! お気軽にお問い合わせください

チャット フォーム LINE
 

 

 

支援項目例

ここに記載のないものも、目標達成に必要なWEBに関することは支援を行います。

  • Googleアナリティクス
成果を生むサイトにするための鍵はデータにあり。データの基本と欲しいデータを取得するための設定方法、データから立案する改善計画など、成功する会社になるための基礎・応用をすべて習得します。
・基本機能理解
・Googleアナリティクスによる分析手法
・分析から改善計画の立案
・改善計画の実施
・コンバージョン設定による目標効果測定
・キャンペーンパラメータ設定による分析 など
  • Googleタグマネージャー
Googleアナリティクス、Googleアドワーズ、Yahoo!プロモーション広告、など様々なツールで発行されたタグを一元管理し分析を簡易にするための設定手法を学びます。知らないでいるとデータ分析・改善・実践が面倒になり結果的に成果につながりません。
・基本機能理解
・Googleアドワーズ、Yahoo!プロモーション広告用タグ設定
・イベントトラッキング設定によるボタンクリック分析
・電話ボタン追加によるクリックデータ測定 など
  • 訪問者追跡
問合せ者の「サイト訪問のきっかけ」「閲覧日時」「閲覧ページ遷移」「閲覧ページ時間」「初回アクセスから問い合わせまでとその後のサイト内での動き」を蓄積し個人を理解した上で営業を行うためのシステム「訪問者追跡」を使った、問い合わせ者に軸を置いたサイト分析と改善を実践します。見ている人、ではなく問い合わせ者個人を特定した改善は最も効果があります。
・基本機能理解
・訪問者追跡による分析手法
・分析から改善計画の立案
・改善計画の実施 など
  • SEO
集客の原点SEO。1日に2~3個のアルゴリズム変更があり、約200の基準ポイントがあります。HTML構造やページスピードなど新基準に対応するための知識・手法をページごとに実践します。
・同業他社データを元にしたキーワード設定
・2024年最新のSEO評価内容
・キーワード検索とクエリデータ分析
・ページ別タイトルタグ、メタキーワード、h1タグ、メタディスクリプション設定・最適化
・見出しのルール
・ページスピードのための画像容量縮小
・アップ画像ファイル名
・アップ画像ALTタグ設定 など
  • SNS
ファン化、ページへの誘導、拡散、ブランディング、集客など、ソーシャルメディアが果たす役割を正確にご存知ですか?SNSの使い手であるユーザーに正しく届くSNSとその設定を実践します。
・Instagram、LINE、X、pinterest、facebookなど、SNSの種類と役割
・OGP概要、タグ設定、イメージのサイズと設定、OGPディスクリプション設定 など
  • リスティング
費用をかけたリスティングに本当に効果はあったのか、さらに効果を出すためには何をすべきなのか。SEO以上に効果測定、分析、実践を行っていくべきリスティング。業者任せ、独学では限度があります。
・広告キーワード設定
・Googleアナリティクスとの連動
・分析によるキーワード設定の見直し など
  • コンテンツ改善
立案した改善計画を実践するために必要な画像の作り方やABテストについてなど、WEBコンテンツ作成歴23年の実績で伝授します。
・メイン画像作成
・アクションボタン作成と設置
・ページ内誘導 など
  • ライティングソフト
キャッチコピー、ライティング指導
  スマホファーストに則ったメイン画像の作り方。実際の作成方法をソフト指導と共に行うことも可能です。
・Adobe Illustrator 指導
・Adobe Photoshop 指導
  • プログラム
ページ作成の基本。WEBサイトで何をすべきか、各コンテンツの役割が何か、これを知らないと始まらないこと、必ず最初に学んでいただきます。
・プログラムの役割とすべきこと
・プログラム機能と操作方法
・ページ作成実践 など

 

 

 

無料相談受付中! お気軽にお問い合わせください