ゴデススタッフ GoddessCreate

初心者必見!ホームページ作成依頼時に役立つ基本用語集

公開日:2024/06/14(金) 更新日:2024/06/17(月) 全てホームページ

記事タイトルとイラスト

 

ホームページを作成する際には、多くの専門用語が飛び交います。初めて依頼する方や、専門知識がない方にとっては、これらの用語が理解しにくいことがあります。しかし、用語を理解することで、依頼がスムーズに進み、期待通りのホームページを作成することが可能になります。今回は、ホームページ作成依頼時に役立つ基本的な用語を解説し、それぞれの意味や重要性を詳しく説明します。

 

目次

1.基本的な用語

 ・HTML
 ・CSS
 ・JavaScript
 ・URL
 ・ドメイン

2.デザイン関連の用語

 ・レスポンシブデザイン
 ・UI(ユーザーインターフェース)
 ・UX(ユーザーエクスペリエンス)
 ・ワイヤーフレーム
 ・プロトタイプ

3.開発関連の用語

 ・CMS(コンテンツ管理システム)
 ・フロントエンド
 ・バックエンド
 ・フレームワーク
 ・バージョン管理

4.SEO関連の用語

 ・キーワード
 ・メタタグ
 ・オンページSEO
 ・オフページSEO
 ・ページ速度

5.ホスティング関連の用語

 ・サーバー
 ・ホスティング
 ・SSL
 ・CDN
 ・バックアップ

6.解析・マーケティング関連の用語

 ・Google Analytics
 ・トラフィック
 ・コンバージョン
 ・A/Bテスト
 ・リマーケティング

まとめ

 

 

1. 基本的な用語


  • HTML(HyperText Markup Language)

ホームページの構造を作るためのマークアップ言語です。見出し、段落、リンク、画像など、ウェブページ上の要素を定義します。ホームページの骨組みを形成する基礎となります。

  • CSS(Cascading Style Sheets)

HTMLで作成したホームページのスタイルを定義するための言語です。色、フォント、レイアウトなど、ウェブページの見た目を装飾する役割を持ちます。CSSを使うことで、デザインが美しく整ったホームページを作成できます。

  • JavaScript

ホームページに動的な機能を追加するためのプログラミング言語です。フォームのバリデーションやインタラクティブなコンテンツの作成に使用されます。ユーザーの操作に応じた動的な動きを実現するために必要です。

  • URL(Uniform Resource Locator)

ウェブ上のリソースの位置を示すアドレスです。ホームページの各ページやコンテンツのアクセス先を指定する役割を持ちます。正しいURLを設定することで、ユーザーが目的のページにアクセスしやすくなります。

  • ドメイン

インターネット上の住所のようなものです。特定のウェブサイトにアクセスするための名前であり、例として「example.com」などがあります。信頼性のあるドメイン名を選ぶことは、ブランドイメージにも影響します。

 

 

2. デザイン関連の用語


  • レスポンシブデザイン

デバイスの画面サイズに応じてレイアウトを自動的に調整するデザイン手法です。パソコン、スマートフォン、タブレットなど、さまざまなデバイスで見やすいホームページを作成するために重要です。

  • UI(ユーザーインターフェース)

ユーザーが直接触れる部分のデザインを指します。ボタン、ナビゲーションメニュー、フォームなど、ユーザーが操作する要素の使いやすさや見た目の美しさが重視されます。

  • UX(ユーザーエクスペリエンス)

ユーザーがウェブサイトを利用する際の体験全体を指します。使いやすさ、満足度、楽しさなど、ユーザーが感じる全ての要素が含まれます。良いUXを提供することで、ユーザーの満足度を高めることができます。

  • ワイヤーフレーム

ホームページのレイアウトや構造を簡単に表現した図です。デザインの初期段階で使用され、要素の配置や情報の流れを視覚化します。開発チームとクライアント間の共通理解を深めるために重要です。

  • プロトタイプ

完成前のホームページの動作をシミュレーションするための試作品です。ユーザーインターフェースや機能をテストし、改善点を見つけるために使用されます。プロトタイプを作成することで、実際の動きを確認しやすくなります。

 

 

3. 開発関連の用語


  • CMS(コンテンツ管理システム)

ホームページのコンテンツを簡単に管理・更新するためのシステムです。WordPress、Joomla、Drupalなどが代表的なCMSです。コーディングの知識がなくても、コンテンツの編集や追加が容易に行えます。

  • フロントエンド

ユーザーが直接目にする部分の開発を指します。HTML、CSS、JavaScriptを使って、ホームページのデザインやインタラクションを実現します。見た目や使いやすさを重視した開発が求められます。

  • バックエンド

サーバー側で動作する部分の開発を指します。データベースの管理、ユーザー認証、サーバーとの通信など、ホームページの機能を支える役割を果たします。バックエンド開発には、PHP、Python、Rubyなどのプログラミング言語が使用されます。

  • フレームワーク

開発を効率化するためのテンプレートやツールの集まりです。フロントエンドにはReact、Vue.js、Angularなど、バックエンドにはLaravel、Django、Ruby on Railsなどが使用されます。フレームワークを活用することで、開発速度が向上します。

  • バージョン管理

ソースコードの変更履歴を管理するシステムです。Gitが代表的なツールで、変更の追跡やチームでの共同作業が容易になります。バージョン管理を行うことで、過去のバージョンに戻したり、変更内容を確認することができます。

 

 

4. SEO関連の用語


  • キーワード

ユーザーが検索エンジンで入力する単語やフレーズです。ホームページのコンテンツに適切なキーワードを使用することで、検索エンジンでの表示順位を上げることができます。

  • メタタグ

HTML内に記述される情報で、検索エンジンに対してページの内容を伝える役割を持ちます。タイトルタグやディスクリプションタグが代表的で、検索結果に表示される情報を管理します。

  • オンページSEO

ホームページ内部で行うSEO対策のことです。キーワードの最適化、内部リンクの整備、メタタグの設定などが含まれます。コンテンツの質やサイトの構造を改善することで、検索エンジンの評価を高めます。

  • オフページSEO

ホームページ外部で行うSEO対策のことです。リンクビルディングやソーシャルメディアでの拡散が含まれます。外部からの評価を高めることで、検索エンジンのランキングを上げることができます。

  • ページ速度

ホームページが表示されるまでの時間を指します。ページ速度が速いほど、ユーザー体験が向上し、SEOにも良い影響を与えます。画像の最適化やキャッシュの活用など、速度向上のための対策が必要です。

 

 

5. ホスティング関連の用語


  • サーバー

ホームページのデータを保管し、ユーザーがアクセスできるようにするコンピューターです。信頼性が高く、適切なスペックのサーバーを選ぶことが重要です。

  • ホスティング

ホームページをインターネット上に公開するためのサービスです。共有ホスティング、VPS(仮想プライベートサーバー)、専用サーバーなど、様々な種類があります。ニーズに応じたホスティングプランを選ぶことが重要です。

  • SSL(Secure Sockets Layer)

インターネット上でデータを暗号化して送受信するためのプロトコルです。HTTPSを使用することで、データの盗聴や改ざんを防ぐことができます。信頼性の高いサイト運営には、SSL証明書の導入が不可欠です。

  • CDN(Content Delivery Network)

ウェブコンテンツをユーザーに迅速に配信するためのネットワークです。複数のサーバーを利用して、ユーザーの地理的な位置に応じて最適なサーバーからコンテンツを配信します。ページ速度の向上に役立ちます。

  • バックアップ

ホームページのデータを定期的に保存することです。データの消失や破損に備え、定期的なバックアップを行うことで、万が一の事態に迅速に対応できます。

 

 

6. 解析・マーケティング関連の用語


  • Google Analytics

ホームページのアクセス解析を行うためのツールです。訪問者の数、滞在時間、ページビューなどのデータを収集し、サイトのパフォーマンスを分析します。

  • トラフィック

ホームページへの訪問者数を指します。オーガニックトラフィック(自然検索からの訪問)、リファラルトラフィック(他のサイトからの訪問)、ダイレクトトラフィック(直接URLを入力しての訪問)などがあります。

  • コンバージョン

ユーザーがホームページ上で目標とする行動を取ることを指します。商品購入、問い合わせフォームの送信、ニュースレターの登録などが例です。コンバージョン率を高めるための施策が重要です。

  • A/Bテスト

異なるバージョンのウェブページを同時にテストし、どちらがより良い成果を上げるかを比較する手法です。デザインやコンテンツの変更がユーザー行動に与える影響を測定します。

  • リマーケティング

過去にサイトを訪問したユーザーに対して再度広告を表示する手法です。ターゲットユーザーに対して効果的な広告を配信することで、再訪問やコンバージョンを促進します。

 

 

7. まとめ


ホームページ作成の依頼時に知っておくべき基本的な用語を理解することで、コミュニケーションがスムーズになり、期待通りのホームページを作成することができます。本記事で紹介した用語を参考に、依頼時の準備を整え、成功への一歩を踏み出しましょう。ホームページ作成の過程をより良く理解し、クライアントと制作会社の協力を深めることで、より満足度の高い結果を得ることができるでしょう。

 

 

▶あわせて読みたい関連記事
 ・ホームページとは
    ・ホームページを作る
 ・ホームページに必要なもの 

 

ゴデスクリエイトでは、工務店専用ホームページシステムリフォーム会社専用ホームページシステムからWEB集客のためのコンサルティング工務店向けセミナーの開催などワンストップで集客成功までをサポートしております。

お気軽にご相談・お問合せください

 

 

 

 

お悩みの方はご相談ください

WEBマーケティングの無料お悩み相談会

その他のブログを読む

最新WEBマーケティングブログを読む

 

 

 

 

住宅会社向けのサービス

 

工務店のホームページ

リフォーム会社のホームページ

データ活用レポート

WEBマーケティング自立支援

 

 

 

 

 

2ページ (全6ページ中)